おっと、これは反則だ!可愛すぎるでしょーが!?っていう動画を二つほど。まずは本当にかわいいリスの赤ちゃん
思わず涙が出てくる、琉球銀行のCM「こどもの哲学」 「いきるってどういうこと?」 「愛ってどういうこと?」 「しあわせってどういうこと?」 あなたならどう答えますか? 大人になったらわからなくなってしまうことを、子どもは知っていますね。彼らに学ぶべし。
世の中には言葉にできることとできないことがあります。 今日紹介する画像は、あるロシアの孤児院にいた子どもたちの顔を映したもので、養子として引き取られていく前後の比較画像なのです。 それぞれの子ども達の具体的な状況や成育歴はわかりませんが、ただこの表情を見るだけで伝わってくるものがあります。...
この動画は約12分間に及びます。 しかしぜひ多くの人に見ていただきたい動画でもあります。 日本だけでなく、世界で蔓延するいじめの犠牲者に 自らの体験から出てきた言葉。 いや、今でもなお、出てこざるを得ない、心の声のほとばしりを感じます。 「間違っているのは、あいつらだ!」
「・・・もうダメだ・・」と思ったことはありませんか? そう思うに至った事情はそれぞれでしょう。 誰でも一生に最低1回ぐらいはそう思うことがあっても不思議ではありませんし、 そう思いながらも、何とか今に至っている、いや今この時がその状態だ、 といわれる方もいらっしゃることでしょう。...
明日は母の日。 私の母親は残念ながらもう会うことはできませんが、 そういう方の思いを込めたビートたけしさんの詩に、 槙原敬之さんが曲をつけた名曲「母親」 じ~んときますね。
今日は「父と娘の進路を巡る葛藤と絆」を描いたある銀行のCMを紹介します。 うちにも娘がいますが、二人とも無事社会人として自立していきました。 このCMに出てくるようなドラマはなかったかもしれないけれど、それなりに自分の進路を巡って子供なりにいろいろ考えているようです。...
「徳之島では、他の子とは様子が違う子や、心身の発達の遅い子、または、個性が強くて育てにくい子、そういう子を・・・「フーグァ」といいます。 フーグァには神様がついてくると言われていて、フーグァを大切に育てたならば、その家が栄え、村が栄えるのだと伝えられています」...
「自己概念」という言葉があります。 簡単に言うと、「自分で自分のことをどういう人間だと思っているか」ということです。 そして、人間というのは、その自己概念を維持するように行動する、ということも言われています。...