身体症状がある場合、まずは身体の病気を疑って病院に言ってください。動悸やめまいの症状がある病気は沢山あります。その上で特に身体因が見当たらない場合、心理的な問題を考えます。
まず心臓がバクバクして呼吸も荒くなり、「このまま死んでしまうのではないか」と言うような恐怖に襲われる時、パニック障害を疑います。また不安障害があり緊張が高まった結果、動機に襲われることもあります。さらにうつ病には憂鬱などの心理症状よりも、めまいやふら付きなどの身体症状が前面に出る「仮面うつ病」などもあります。その他「適応障害」「PTSD」「心気症」などもめまいやふらつきの症状が現れることもあります。
H31年度のアート・セラピー勉強会が始まりました。
今月の予定です。
第1週:12月1日(日)
第3週:12月15日(日)
内容は芸術療法の体験と分析の方法についての研修です。
開始時間は午後1時からです.
日程・時間共にお間違いのないようご確認下さい。
欠席の場合、参加者はメールで岸井までお知らせください。
今年度のアートセラピー勉強会の流れについては下のボタンをクリックしてください。なお、まだ若干数余裕がありますので、年度途中からの参加も歓迎します。ご希望があればお申し込みください。