なんだ坂、こんな坂

ずっと考えてきたことがあります。

 

これまでの私の人生は曲がりくねった坂道の様だった、と。

今までいくつかの曲がり角を、きっとその先に新たな光景が開けているはずだと自分の判断を信じて曲がってきたけれど、さらにその先にふと見える新たな坂道を見ていると、これからどうしようかと考え込んでしまう。

今も、この坂道をどうやったら登り続けていけるだろうか、と色々と考えています。

 

 

 

 

昔、小さい頃に小学校への長い坂道を毎日歩いて登下校していたことがあります。中学校も急な坂の下にあり、、毎日上り下りせずには通えませんでした。 しかたがない、とは思ったものの、何とか楽に通えないものか。

 

その時、子どもながらに思ったことは

1つは「まっすぐに登ってはいけない。出来ればジグザグに登ること」

2つ目は「あまり遠くを目指してはいけない。その電信棒まで、そしてその次の電信棒まで、と目標を近くに持つこと」

4つ目は「疲れたら、時々休憩すること」

そして最後に「友だちをおしゃべりをしながら登ること」この四つ。

 

でも残念ながら、私には4つ目の「おしゃべりができる友だち」が少なかったのです。ですから私はいつも、自分の心の中にいるもう一人の友だちとお話をしながら坂道を登っていました。外から見るとブツブツとひとりごとを言っている私は奇異に映ったかもしれませんが、それでも話相手がいるということはずいぶん気持ちを楽にしてくれた覚えがあります。

 

 

 

 

そして今この年齢になって、「この4つは今でも同じではないのか?」と思うようになりました。私たちの人生には、昇らなくては次へ行けない、長く急な坂道に出会うことが時々あるものです。そんな時は 子供のころに思い付いた四つのコツを思い出して、次のように思うのです。

 

 1つ目はまず、あまり思いつめて、「あせらない」。時間はかかるかもしれないが、遠回りもいいものだ。 時が来るまで待つ。

2つ目が「あわてない」疲れたら時々休め。気分転換も必要。何が起きても、あわてることはない。

3つ目、「あきらめない」あまり無理せず、現実的にスモール・ステップを立てて、こつこつとやりぬくこと。あきらめない。

そして4つ目、「誰かに相談したり、雑談をしながら昇る。」

 

カウンセリングは、まさしくこの4つの取り組みそのものではないのか、最近そんなことを考えています。 どうでしょうか?

 

“あせらず、あわてず、あきらめず” そして “一緒に”