きっと悪く言われているにちがいない <社交不安症/社交不安障害>

最近よくお目にかかるさまざまな問題についてこれから少し取り上げてみようかと思います。

ただし私は臨床心理士で、医者ではありませんので、疾患を診断する立場ではありません。また、もしあなたこれから述べていくような症状に当てはまるとしても、自己判断で病名を診断されることも大変危険ですので、お近くの信頼できる病院に行って専門の診断をしてもらってくださいね。

<きっと悪く言われているにちがいない「社交不安/社交不安障害」>

最近の若者の特徴に、他人に対する感受性が両極端な面があるように思います。一つは「KY」などと言われるように、周囲の空気を読めずに相手の気持ちに気が付かないタイプ。そしてもう一つは、「相手がどう思っているのか」を極端に気にするタイプ。

前者は「発達障害」などに多く見られますが、後者は「社交不安/社交不安障害」といわれます。そもそも日本人は相手の人の気持ちを察する文化を生きているので、多少は気にしがちなところもありますが、それが行きすぎて「きっと悪口をいわれているのにちがいない」とか「失敗したらバカにされる」などという不安が高まりすぎて日常生活を脅かすようになると本人としては大変困ります。もしかしてあなたも気になって仕方がないのではありませんか?

DSM-5の診断基準から抜粋します。


<社交不安症/社交不安障害>

A.他者の注目を浴びる可能性のある1つ以上の社交場面に対する、著しい恐怖または不安。 

  例として、社交的なやり取り、見られること、他者の前でなんらかの動作をすることが含

  まれる。

B.その人は、ある振る舞いをするか、または不安症状を見せることが、否定的な評価を受け

  ることになると恐れている。

C.その社会的状況はほとんど常に恐怖または不安を誘発する

 

このような症状が6ヵ月以上続くこと、などが挙げられます。

最近はSNSなどでやり取りをするのが普通になっていますが、文字の裏にある感情を察するためにあれやこれやと思い悩みますね。自分がラインのグループから外されやしないかと発言にも誤解を与えないように気を使います。ですから大変人づきあいにエネルギーが消費さてしまいます。もしあなたが周囲の人のことが気になって仕方がなくなり、集団に参加できなくなったり、人の目が気になって緊張が高まりすぎて不自由なようだったら、どうぞご連絡ください。ご一緒にどう対処していくか、考えていきましょう。

☆☆☆☆☆☆☆うつ・不登校・不適応・対人関係等のお悩みに☆☆☆☆☆☆

    

    【カウンセリング・オフィス岸井】

  JR・阪神「元町」阪急「花隈」神戸市営地下鉄「県庁前」駅からいずれも徒歩5分

              ☆初回面接は無料です☆

    電話:090-1243-9646  メールはこちらから