映画「かぐや姫の物語」を見てきました

映画「かぐや姫の物語」を遅ればせながら見てきました。

映像はこれまでのジブリにない、日本の伝統的な雰囲気を漂わせていましたね。美術監督はトトロを始め、ジブリで欠かすことのできない男鹿和雄さん。さすがでした。

 

それにしても、今回の映画はいろいろと考えさせられる映画でした。ネットを見ても、多くのところで「かぐや姫の犯した罪と罰とは?」という文章が載っています。

 

でも私はそういうことよりも、なんだか「風立ちぬ」で宮崎駿さんが見せたような「遺書」にも近いテーマを、高畑さん流に作品化したものなのかな?とも思いました。

 

と、言うのは、ちょうど「ハウルの動く城」のストーリーで、空を飛んで現実から遊離した世界を生きているハウルが、最後のクライマックスを迎える時に「身体が重たい」とつぶやいて現実に着地でき、「生きる」ということを実感できたことと全く反対のストーリーだ、と思えたからです。

 

つまり現実的な世界から宗教的な世界へと還っていくストーリーか、と。

 

それ以外にもいろいろと考えさせられた映画でした。

まだ見ていらっしゃらない方は時間があればどうぞ!