具体的な面接の方法としては、1)対話による方法 2)夢分析 3)絵画療法・箱庭療法・コラージュ療法 4)ソーシャルスキル・トレーンング(SST)などがあります。それぞれの方の希望や相談内容に応じて選択していくこととなります。なおそれぞれの方法内容については簡単にまとめてありますので、上のカテゴリーからご覧下さい。
神戸新聞のマイベストプロにコラムを書いています。
左のバナーをクリックして下さい。
神戸新聞の時事問題専門家コラム「JIJICO」に
コラムを書いています。
聴覚障害児・者関連のカウンセリングならオフィス岸井へ
http://deaf-officekishii.jimdo.com/
こころのスケッチ
心理カウンセリング相談.COM